2011年8月30日火曜日

運用結果解析...


まずは、バンド別、エリア別での集計をしてみました。




バンド別のグラフには、各バンドのおおよそのQRV時間を赤線で入れてみました。QRV時間は、Logデータからの算出なので、それほど正確な値とは言えませんが。


また、エリア別のグラフは、各エリアの総アマチュア局数の相対比率を赤線で入れてみました。
これを見ると、7,8エリアに対して十分なサービスができなかった事が判ります。



最後に、日々の運用時間とQSO数です。
13日の夕方に10mのグラス竿が届いたので、これで運用開始。
多少、この効果があったかもしれません。


QSOレートは、大体0.4~0.7局/分くらいでした。

次回は、このQSOレートを上げることを目標にしたいと思います。

2011年8月26日金曜日

QSLカード発注...

やっとデザインも決まり、どこに頼むのが良いか調べていましたが、やっと業者も確定。

先ほど、入稿完了しました。


来月早々には、発送できそうです。


ちなみに、同行したHZUの数少ないQSOのカードの方が、良いデザインです(T_T

2011年8月25日木曜日

カヤマ島からのながめ...

カヤマ島の最高地点からのながめは格別です。

360度ぐるりと海に囲まれ、石垣島と西表島の間の島々が一望できます。
パノラマソフトでつなげばキレイにつながるのですが、とりあえずPSで合成してみました。






2011年8月17日水曜日

QSO数...

総交信数は375。ユニークな局数は284局でした。

最多は8QSOの局が1局。3.5~28Mまで、QRVしたすべてのバンドでQSOしていただけました。
続いて、7QSO, 6QSO(各1局)。そして4QSOが5局。
さすがにこれらの方に呼ばれると、サフィックスが歯抜けに聞こえても「あっ、さっき呼んでくれた人だ...」と判ります(ただ、プリフィックスがなかなか出てこないんだけどね...)。

また、/QRPの方が6局いらっしゃいました。

2011年8月16日火曜日

カヤマ島運用...

カヤマ島は、小浜島から船で15分くらいで到着する小島です。
シュノーケリングや、ダイビングのツアーで訪れる方がほとんどでしょう。
また、キャンプもツアーも用意されています。

今回は、シュノーケリングのツアーで参加しました。
島に到着後、さっそく海でレクチャーを受けます。これが予定外。その後、お昼までは自由行動。しかし、時間がありません。お昼まで1時間弱。

急いで、島の最高地点に移動して運用してみました。ATS-3Bで悪戦苦闘しているシーンです。 持って行ったハンディGPSでの移動経路も付けておきます。

結局、運用している局も聞こえない状態で、ゲリラ的な運用の難しさを痛感した次第です。
この島からのサービスは、キャンプツアーを利用するしか無いと思います。
ただし、商用電源は、来島者には提供されていません(島のスタッフ用としてはあるようです)。

小浜島運用終了...

昨夜、22時頃に家に帰りつきました。
QSO頂いたみなさん、ありがとうございました。
つたない...というか、ヘボいオペレーションにお付き合いいただいたこと、深く感謝しています。

現地のコンディションですが、ほとんどのバンドで常に深いQSBがありました。
信号が弱く、何度もagnを打ってcallを確認させて頂いた局が、reportを送っていただくころには599+になったり、599+の局が微かに聞こえる程度になってしまったり。
また、短く深いQSBもあり、callの一部が取れないということも多かったです。
BVI局がtwitterで同じようなレポートをしてくれたので、本土側でも同じように聞こえていたのかもしれませんね。

また、改めて分かったのは、多くの方がon freq.で呼ばれているのでcall全然取れません...
「トッ (ワサワサワサワ)」みたいにしか聞こえない(T_T 
いったい、この(ワサワサ)の部分をみなさんどうやって、分離しているんでしょうか...謎です。
また、タイミングをずらして呼ばれる方もいますが、先にcallされている方のcallが判らなくなるだけでほとんど意味ないと感じました。
タイミングをずらすなら、最低2文字分はずらしてほしい..."J"だけわかっても意味ないので...
タイミングずらすだけでなく、+/-0.2K位までにバラけているとピックアップしやすいように思いました。
意味なくバラけるのも問題ですけどね。

運用に際しては、できるだけ指定をさせて頂いた局をピックアップするように努めましたが、そうできない場合もあり申し訳なく感じています。
あとは、10mグラス竿での運用をはじめてから、3度ほど竿が勝手にクランクダウン(笑)するアクシデントにあいました。不意に運用が中断することがあり、驚かれたかもしれません。

現地での様子などは、今後、少しづつアップしていく予定です。

QSO頂いたみなさん、本当にありがとうございました。
来年は、もう少し上達したオペレーションをお聞かせできるよう頑張りたいと思います。

さて、次はどこに行こうかな...?

2011年8月13日土曜日

カヤマ島移動...

本日、シュノーケリング・ツアーついでに、カヤマ島山頂より15分QRVしました。
まぁ、見事に坊主でしたが...

今回の教訓
ゲリラ運用(?)ならFT-817 + T-1が楽
短時間ならパワーも欲しい
...なんとも矛盾したカンジを持ちました。

期待しておられた方もいたようで、すてませんでした。

小浜島に戻ると、10mの竿が届いていたので、さっそくQRV。
いやー、とても楽になりました。
QSBもそれほどでもないし、noiseも大幅に減りました。
...いやー...ヘボオペが際立つというか...ご迷惑をおかけしています。
18M運用中、10mの竿が勝手にクランクダウン(?)。
「タンッ!、タンッ!、タンッ!」とすごい音がして、慌てました。

明日も午前中メインで、これまで出ていないバンド中心で出たいと思います。
21.046, 24.910, 28.046あたりを予定

聞こえていたら、呼んでみてください。<(_ _)>

2011年8月12日金曜日

小浜島なう...

昨日、夕方近くに小浜島に到着しました。
10mのグラス竿以外は現地に届いていたので、ペリカンに入れておいた4.5m竿を仮設して、さっそくQRVしてみました。
ごはんもまだだったので、軽い気持ちでQRVしたのですが、それなりに多くの局に呼ばれました。
深いQSBと多少のQRNがあって、大変でしたが、まずは10局ほどQSOさせていただきました。
15日までは、QRVしますので聞こえていましたらQSOお願いします。

2011年8月10日水曜日

明日出発します

週末に発送した荷物は、リグと衣類の二つのケースは届きそうです。しかし、10mのグラス竿が届くかどうか怪しそうです。最初の数日は、4.5m竿での運用となりそうです。

2011年8月9日火曜日

わくわく...

発送した3個口の荷物は、一つは配送中になりました。
なんで、一つだけなのかは判りません.....

さて、出発が明後日に迫りました。QRVは、以下の周波数(±QRM)を予定しています。

CW : 3.511, 7.011, 10.130, 14.046, 18.090, 21.046, 24.910, 28.046

主として朝夕が多いかと思います。聞こえていましたら、QSOよろしくお願いします。

2011年8月7日日曜日

荷物発送...

昼過ぎに、先送りの荷物を宅配業者に出してきました。
台風のおかげで、2,3日前の荷物も羽田で足止め状態のようで、「もしかすると滞在中に届かないかも」と言われました。
まぁ、荷物を追跡して、ダメそうなら、別のリグを持っていきます。